お知らせ
「Kyubun Pink Shirt Week」 スタート!
2022.02.21
九州文化学園小中学校では、2月21日(月)から2月25日(金)までの一週間を「Kyubun Pink Shirt Week」と設定します。これは、九州文化学園小中学校で生活する全員で「いじめ反対」への思いを高めるためのアクションの1つです。
2007年、カナダのハイスクールで起こったできごとをきっかけに始まったのが、「ピンクシャツデー」運動です。ピンクシャツデーは2月23日とされていますが、日本では祝日のため、九文小中では「Kyubun Pink Shirt Week」として活動することとしました。
期間中、「いじめ反対」の意思を示すシンボルとして、九文小中で生活する子どもも大人も生徒会役員お手製の「ピンクシャツバッジ」を身に付けます。また、給食にもピンク色の食材やメニューが登場します。(ちなみに今日は、しらすとでんぶを組み合わせたピンク色のふりかけでした)
新生徒会の初めての取組となる「Kyubun Pink Shirt Week」は、カナダ出身の副校長先生のお話からスタートしました。副校長先生が英語でお話しなさった内容を、生徒会役員が日本語で伝えます。その後、小学校1年生から中学校3年生まで、各学級で「いじめ」をテーマに話し合い、それをオンラインで共有しました。